こんにちは。経堂ちとふな中央整骨院です。
夏から秋、季節の変わり目になると「なんとなく体がだるい」「肩や腰が重い」「頭がすっきりしない」といった不調を感じやすくなります。
この時期は、気温差や気圧の変化、湿度の変動など、体にとっては大きなストレスがかかる季節。知らず知らずのうちに自律神経が乱れ、体調不良や慢性的な痛みに繋がることも少なくありません。
今回は、そんな季節の変わり目に気を付けたいポイントと、当院でお手伝いできるケアについてご紹介します。
■ 自律神経の乱れとその影響
自律神経は、体温調節や内臓の働き、睡眠、血流など、健康を保つために重要な働きをしています。
しかし、急な寒暖差や環境の変化により、交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、以下のような症状が起こりやすくなります。
- 倦怠感・疲労感が抜けない
- 頭痛やめまい
- 不眠・寝つきの悪さ
- 肩こりや腰痛の悪化
- 胃腸の不調
🔹 当院でのサポート
経堂ちとふな中央整骨院では、自律神経のバランスを整えるために、筋肉の緊張を和らげる手技療法や、全身の血流改善を目的とした施術を行っています。また、患者さまの生活習慣に合わせたセルフケアのアドバイスも丁寧にご案内しています。特にオススメ施術は”ヘッドマッサージ”です。
■ 「冷え」対策も身体ケアの大切な一歩
季節の変わり目には、特に朝晩の冷え込みが体に負担をかけます。冷えは筋肉や関節を硬くし、腰痛・関節痛・神経痛を引き起こす一因となることもあります。
🔹 当院でのサポート
当院では、冷えによる筋肉のこわばりや血行不良を改善するため、電気療法、ストレッチを取り入れた施術を組み合わせ、症状に合わせたオーダーメイドの施術をご提供しています。冷えによる慢性的な痛みには、骨盤や姿勢のバランスも関係するため、骨盤調整や姿勢矯正も効果的です。特にオススメ施術は”アジャスター療法”です。
■ 身体のゆがみを整えることで不調予防に
寒暖差や天候の変化で筋肉の柔軟性が低下すると、無意識のうちに姿勢が悪くなったり、関節に負担がかかる動作が増えてしまいます。それが肩こり・腰痛・頭痛などの慢性症状につながってしまうのです。
🔹 当院でのサポート
・姿勢チェック・骨盤の歪みチェック
・整体・矯正による体のバランス調整
・筋肉の硬さや張りのケア
当院では、症状の原因を根本から見極め、国家資格を持つスタッフが一人ひとりに合った施術を行います。リラクゼーションではなく、「治すための施術」が当院の強みです。
■ セルフケアと生活習慣の見直しも大切です
施術による身体のケアと同時に、日常生活での習慣も見直すことが大切です。
🔹 当院がご案内するセルフケア
- 自宅でできる簡単なストレッチや運動指導
- 正しい姿勢の取り方・歩き方
- 入浴法や睡眠環境の整え方
- 季節に応じた栄養面でのアドバイス
当院では、施術のみにとどまらず、患者さまご自身が「不調になりにくい身体」を目指せるよう、生活に根ざしたアドバイスを大切にしています。
◎最後に
季節の変わり目は、体の不調が表れやすいタイミングだからこそ、**「早めのケア」**がとても重要です。放っておくと慢性化しやすい症状も、早期に整えておくことで、改善までの期間がぐっと短くなります。
「最近なんとなく体が重い」「季節の変わり目になると決まって体調を崩す」という方は、ぜひ一度、経堂ちとふな中央整骨院にご相談ください。地域に根ざした整骨院として、皆さまの健康をしっかりサポートさせていただきます。
経堂ちとふな中央整骨院
〒156-0052 東京都世田谷区経堂2丁目16-1
診療時間
月火水金: 9:00 – 12:00|15:00 – 20:00
土日祝日: 9:00 – 12:00|15:00 – 18:00
定休日 : 木曜